日々のつれづれ

日々のつれづれ · 2023/01/16
2月1日(水)23時台 ラジオ第一 「ラジオ深夜便」 みやま出演します。 ミャンマー人と日本で会社を設立した経緯、日本における外国人との共生、将来の夢など語りました。 🧚‍♂️🧚‍♂️お楽しみに🧚🧚 【初NHK訪問感想】 🐥NHK内、人が多い。 ↑昔からビル内で働くのは苦手で、古民家のような職場がいいと常に思っています...
日々のつれづれ · 2022/10/14
深山が経営する日本ミャンマー支援機構の人材管理あれこれ
日々のつれづれ · 2022/08/20
【一張羅】いっちょうら 自分の服で、一着しかない服、もっとも良い服のことを指して使う言い方ですが、服装自由勤務、在宅勤務、失われた30年等で「一張羅を新調する」といった感覚がここ数年失われているように感じています。...
日々のつれづれ · 2021/12/24
2021年 年末のご挨拶
日々のつれづれ · 2021/12/17
娘、BTSのButterのサビ’side step right…’の踊りで腹の筋を痛める。 最近、隔世の感という言葉を多用してますが、東洋の美男子タチに夢中になるアメリカ人たち、、人種平等が世界で起こりそうな地殻変動をBTS現象で垣間見ます。 すごいな!! 彼らを見ると、単純に感動します。...
日々のつれづれ · 2021/10/07
学歴、仕事の経験値、自活の術、友人関係の作り方、ボランティアに対する姿勢、ものすごい大雑把に言って性格、極論を言うと人生の姿勢、などなど同質の人がほとんどいないのが小学校の保護者が参加するPTAと言う場所ではないかと思ったりする。...
日々のつれづれ · 2021/10/02
おっさん(夫)が、私の地元で何十年も開いている理髪店に定期的に散髪に行くのですが、毎回料金が違うんです。 ある時はサクッと散髪して1,000円。 この間は、散髪後、念入りなマッサージがついて2,000円。 といった具合で、理髪店の旦那の気分と店の経営状況次第でサービスと料金が変わるため、毎回散髪にいくらかかるか分からないのです。...
日々のつれづれ · 2021/09/18
日本語学校留学ビザ申請支援をしまして、本日3人のミャンマー人の若者に日本国の留学ビザが出ることとなりました。個人的に、数あるビザの中で留学ビザを奨励するのは、 1)若者世代の移民候補者に日本語学校が日本文化や慣習を教えるため、将来日本社会に円滑に定住していく人材となる確率が高い...
日々のつれづれ · 2020/12/18
新事務所へ引っ越し
日本ミャンマー支援機構株式会社とNPOリンクトゥミャンマーは新事務所へお引越し。
日々のつれづれ · 2020/09/27
2020年9月、新型コロナウイルスの影響下にいるつれづれを。

さらに表示する